プリザーブドフラワーって???

「プリザーブドフラワー」

ちょここすの商品はプリザーブドフラワーを使用している商品が多いです。

たまに「ブリザードフラワー」や「ブリザーブドフラワー」という方もいらっしゃるみたいですが・・。


プリザーブドフラワーは、1990年の初め頃に、フランスのヴェルモント社により開発されました。

プリザーブドフラワーの語源は、プリザーブ(preserve)「保存する」という意味。

製法は、お花を咲いた状態で脱水脱色し、お花にオーガニック系の染料を吸わせ乾燥するという

特殊な加工を施すことで、鮮やかなお花の色を長期間にわたって保つ加工をします。


世界的に有名なメーカー

フロールエヴァー社、ヴェルモント社、ヴェルディッシモ社が有名です。

プリザーブドフラワーは繊細なお花です。

プリザーブドフラワーは保存状態次第で長期間保存可能です。

生花ではありませんので、お水は絶対にあげなくてもいいです。

生花と違って花粉アレルギーの心配はありません。

屋内の湿度の低い場所で管理するのが最適です。

湿気に大変弱いので高温多湿の場所と

直射日光は避けてください。色あせや劣化の原因になります。

風が常にあたるエアコンの前等も乾燥しすぎて花びらにヒビが割れちゃう場合もあります。

日陰にケースなどに入れ乾燥剤をポンと入れておくのがベストです。

布等が長い間接触すると色移りする場合がございます。


ちょここすの商品ですとブートニア等がタキシードに接触して色落ちすると怖いので

裏面に見えないようにアートの葉をつけたりしています。

寿命が長いのでウェディングの思い出をステキに飾っていただきたいです!!


もしくは箱にしまっておいて、たまに出してニヤニヤというのも良いですね(〃∇〃)


Chococosu in Kai

ウェディング小物Chococosu*ちょここすです。貝殻を使用したブーケや花冠、リングピローからウェルカムボードまで全て貝殻を使用した商品をご紹介しています。すべてちょここす独自のオリジナル商品です。ご注文をいただいてから1点1点心をこめてお作りしております。

0コメント

  • 1000 / 1000