2019.03.31 10:13バラの本数に込められた意味バラの本数で意味が違うのは知っていましたが改めて調べてみました。☆1本 「一目惚れ」「あなただけ」☆2本 「この世界は二人だけ」☆3本 「愛しています」「告白」☆4本 「死ぬまで気持ちは変わりません」☆5本 「あなたに出会えて心から嬉しい」☆6本 「あなたに夢中」「お互いに敬い愛し分かち合いましょう」☆7本 「ひそかな愛」☆8本 「あなたの思いやり、励ましに感謝します」☆9本 「いつもあなたを想っています」「いつも一緒にいてください」☆10本「あなたは全てが完璧」☆11本「最愛」「宝物」☆12本「私と付き合ってください」☆13本「永遠の友情」☆14本「誇らしい」☆15本「ごめんなさい」☆18本「誠実」☆21本「あなただけに尽くします」☆24本「一日中思...
2019.03.27 11:52プリザーブドフラワーって???「プリザーブドフラワー」ちょここすの商品はプリザーブドフラワーを使用している商品が多いです。たまに「ブリザードフラワー」や「ブリザーブドフラワー」という方もいらっしゃるみたいですが・・。
2019.03.19 06:43サムシングフォーウェディングサムシング・フォー (Something Four) は、結婚式における欧米の慣習。結婚式で花嫁が以下の4つのものを身につけると幸せになれるというもの。なにかひとつ古いもの (Something Old)サムシングオールド祖先、伝統などをあらわす。先祖代々伝わった、あるいは家族から譲られた宝飾品を当てるのが一般的だが母や祖母の結婚衣裳、または結婚衣裳に使われたヴェールやレース、リボンなどの飾りなどを使用することもある。イヤリングやネックレスが多いみたいです。なにかひとつ新しいもの (Something New)サムシングニューこれから始まる新生活をあらわす。新調したものなら何でも良いが一般的には白いものを用意する。花嫁衣裳の一部である白いサテン製の上靴...
2019.03.17 09:43リングピローの由来最近のリングピローは個人で用意するのが多いみたいですね。少し前は式場で用意してあるリングピローを使う方が圧倒的でした。ちょここすに販売しているのは、布製のリングピローは少ないですが結婚式に使ったリングピローを産まれてくる赤ちゃんのファーストピローとして使うと、その赤ちゃんは、幸せ&健康に育つと言うのをよく聞きます。それは、ウィキペディアによると逸話の可能性が高いんだそう…本来の由来は、・古代エジプトでは結婚式が行なわれているあいだ、宝石を装飾的な枕状のものの上にのせて飾っていた。・侍従や召使などが王族、皇族方に何かを渡す際、直接手で渡すという事はなくピローにのせて渡していた。・ヨーロッパで結婚指輪を交換することが一般的になった。これらの風俗が結合し、ヨ...